-
【はとり校】 いつも混乱する表記(ドル円の記事)
日経2022/5/24朝刊からの記事です。「円続伸、127円58銭」
円続伸なので円高ということなのすが。
円安を良しとする産業界では1ドル127円が128円に数字が伸びてオッケイ!(円安)
そのような穿った(うがった)考え方ができなくもないなと思えてします。
記事は「先週末同時点に比べ34銭円高・ドル安だった」と続く。
すなわち1ドル127円92銭→127円58銭になったことを続伸と表記している。
数字は小さくなっているのでやっぱりスッとは入ってこない。
ではドル/円のチャート(図)はどうであろう。
当然横軸に時間・縦軸に円をとるので上が128円・下が127円という表記になる。
やっぱり「円続伸」=円高については右下がりのグラフとなるのだ。イワカン
「ドル円弱含み」「ドル円上値重い」「ドル円上げ渋り」となるともはや混乱必死だ。
銀行等にいる為替ディーラーは瞬時に状況が思い浮かぶのだろう。スゲー
何事も日々コツコツ積上げていくことが重要なことは言うまでもないですね。
------------------------------------------------------------
✎土曜特訓6.5h学習
5月28日(土) 時間 9:00~15:30 費用 4,980円(税込)
※はとり中は中間テスト対策にお使い下さいませ。
※中学受験生は是非ご参加を。
※塾外生の費用は上記と異なりますのでお問い合わせ下さい。
※高校生は塾生のみとなり塾外生参加は募集しておりません。
------------------------------------------------------------
✎新中1生の生徒・保護者様へ
ほんとの本当に定期テストに向け早い準備が必須です。
なぜ早い準備が必要なのか・どうして中村進学会がオススメなのか
そもそも塾へ行く必要があるのか・・などなど
個別面談・グループ面談午前中より随時受け付けております。
-
【大治校:柴田】 算数で学ぶこと
小学生の算数を指導していてつくづく思うのは、
「単位」の知識・理解不足です。
算数では、色々な計算の仕方を学ぶと認識される方が多いと思いますが、
それと同じくらいに単位の関係や仕組みについても重視してほしいと
常々思っています。
生徒達も計算の仕方ばかりに意識が行ってしまい、
単位が疎かになってしまう場面があります。
もちろん塾の授業では口うるさく言っていますが、
学校の授業・家庭学習では僕の目は届きませんからね。
ぜひ小学生のお子様をお持ちで直接子供の勉強を見る機会が多い方は、
単位についてもしっかり目を光らせてみてください。
★集え!新年度入塾生!★
【小学生】
個別指導で個々の状況に合わせてフレキシブルに。
中学受験をお考えの方もぜひお問い合わせください。
そろばんもやってますよ!こちらは年長さんから受付中!
【中学生】
中村伝統の「全体+個別+暗記」でしっかりとした土台作りを。
新学年最初のテストに向けて力をつけていきましょう!
新たな競争はすでに始まっている!
新しく塾をお探しの方へ、「そうだ!中村がある。」
我々は子供達の前進する気持ちを全力でサポートします。
入塾前の面談や体験もお気軽にお問合せください。
大治校TEL : 052-443-0677
-
【はとり校】 計算力は集中力であり集中力を養うためのそろばんは決定打になりうる
年長組からそろばんへ多くの生徒に通塾頂いております。
私自身大学入試センター試験受験時にすら「そろばんに感謝」と思ってました。
今思えば単に計算が速く正確になったと言うこと以上に集中力がついたこと。
これがそろばんに通っていた最も大きな成果だったと今では分かるのです。
スポーツでもお茶やお花のお稽古でも「集中力」が資産として形成されるものかと。
それを思えばテレビゲームでも「とことん」やることに意味があったりするのかも。
------------------------------------------------------------
✎土曜特訓6.5h学習
5月28日(土) 時間 9:00~15:30 費用 4,980円(税込)
※はとり中は中間テスト対策にお使い下さいませ。
※中学受験生は是非ご参加を。
※塾外生の費用は上記と異なりますのでお問い合わせ下さい。
※高校生は塾生のみとなり塾外生参加は募集しておりません。
------------------------------------------------------------
✎新中1生の生徒・保護者様へ
ほんとの本当に定期テストに向け早い準備が必須です。
なぜ早い準備が必要なのか・どうして中村進学会がオススメなのか
そもそも塾へ行く必要があるのか・・などなど
個別面談・グループ面談午前中より随時受け付けております。
-
【大治校:柴田】 温故知新
「温故知新」
前に学んだことや昔の事柄をもう一度調べたり考えたりして、
新たな道理や知識を見い出し、自分のものとすること。
(三省堂 新明解四字熟語辞典より)
来月末に定期テストを控える中学生に向けて言い換えるなら、ただ一言。
“復習をしっかりやろう!”ですね。
勉強だけに限りませんが、一回二回かじった程度では何事も身に付きません。
一回目より二回目、二回目より三回目…と回数を重ねることで、
見えてくることもあります。
よく生徒達に話すのですが、真の理解は演習の先にしかありません。
復習を怠らず、常に進化していく気持ちを持って
テストに備えてほしいですね。
★集え!新年度入塾生!★
【小学生】
個別指導で個々の状況に合わせてフレキシブルに。
中学受験をお考えの方もぜひお問い合わせください。
そろばんもやってますよ!こちらは年長さんから受付中!
【中学生】
中村伝統の「全体+個別+暗記」でしっかりとした土台作りを。
新学年最初のテストに向けて力をつけていきましょう!
新たな競争はすでに始まっている!
新しく塾をお探しの方へ、「そうだ!中村がある。」
我々は子供達の前進する気持ちを全力でサポートします。
入塾前の面談や体験もお気軽にお問合せください。
大治校TEL : 052-443-0677
-
【春日井校】 毎年欠かさず
僭越ながら、本日は私の誕生日でした。
校舎に着くと、佐藤先生より素敵な贈り物が。
要望は伝えていないのですが、なぜか毎年欲しいものが届きます。
よく利用するネットショッピングよりも、遥に満足度が高いです!!
という私は、もう祝ってもらう年でもないのですが、
佐藤先生だけは、毎年欠かさず贈り物を届けてくれます。
本当にありがとうございます。
中村進学会は、福利厚生の一環に「誕生日休暇制度」があります。
一年に一回しかない時を、自分の好きなように過ごしてもらいたい
という思いから創設されました。
これからも中村進学会は、生徒・保護者様、そして従業員にとって、
良い企業であり続けるために、進化していきます。
◇◆◇授業体験・見学、随時受け付けております。◇◆◇
校舎ページをご覧ください。オリジナル広告・ビラ掲載中。
お問合せ、お待ちしております。
-
【はとり校】 で、結局。何をどうやって勉強するの?
母「もうすぐ中間テストでしょ?ちゃんとテスト勉強しなさいよ!ガミガミ」
私「わかってるよー。で、テスト勉強って何をどうやればいいの?」
❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁
中1生向け(はとり中)
テスト勉強の仕方プリント 無料プレゼント
❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁
「単語は書いて覚えましょう」「教科書をしっかり読んで」的なもではありません。
より具体的に何をどのようにしてどうなれば良いのかをお伝えするものです。
今回のテスト範囲にあわせて具体的に記載されています。
これからどう定期テスト勉強の計画を作っていったら良いかの参考になると思います。
学年順位1位をとるための計画表になります。
※無料で差し上げますので興味のある方ははとり校まで。 ☎︎052-462-9855
------------------------------------------------------------
✎土曜特訓6.5h学習
5月28日(土) 時間 9:00~15:30 費用 4,980円(税込)
※はとり中は中間テスト対策にお使い下さいませ。
※中学受験生は是非ご参加を。
※塾外生の費用は上記と異なりますのでお問い合わせ下さい。
※高校生は塾生のみとなり塾外生参加は募集しておりません。
------------------------------------------------------------
✎新中1生の生徒・保護者様へ
ほんとの本当に定期テストに向け早い準備が必須です。
なぜ早い準備が必要なのか・どうして中村進学会がオススメなのか
そもそも塾へ行く必要があるのか・・などなど
個別面談・グループ面談午前中より随時受け付けております。
-
【小牧校】 you tube
最近は寝付く前に少しだけyou tubeを見る習慣があります。
最近見たのは、3単現のsがつくべき際についていないとネイティブの方々に
どのような印象を与えるのか?や、中学受験の算数の図形問題の解法などです。
前者はyou tube拝聴後にネットでも調べ、古代英語のなごりであると分かりました。
具体的には、3単現のsがないと違和感を感じたり、他の時制と区別がしにくくなる、
といった意見もありました。
英語を「聞く」という授業が少ない日本の英語教育においては、
あまり理解がされにくい答えかもしれません。
かといって、いらないじゃん!と思ってしまうと全く点数がとれません。
ルールはルール、まずは正しい使い方を覚えましょう!
後者の中学受験の算数・図形問題は、本当に難しいものが多いですからね。
初見の問題はだいたい悩みます。
解けない問題の多くは補助線を引くものですが、
なぜそこに引くのか?を理解しないと教えることもできません。
まだまだ知らない問題も多いですので、数学の苦手な私は日々勉強します!!
-
【小田井校】 出張
先日、西春校に出張に行きました。
小学生から高校生まで、一生懸命勉強していました!
西春校の近くには、とても優秀な西春高校があります。
そのおかげで、このエリアの子供たちの勉強意識が
とても高いのかもしれないですね。
小田井校は今春も西春高校への合格者を輩出。
また昨年は小田井校卒業生が西春高校から名市大へ合格!
中学の時から本当に良く勉強する生徒でした。
いつも自習に来ていましたし質問も良くしてくれました。
やはりずっとコツコツ積み上げていくことが大切なんです!
-
【はとり校】 実は元高校ラガーマン
英語をどう攻略していくのかが本試験(大学入試)に向けて中学から準備できること。
中学時点から英語構造としっかりとした文法知識を教えています。
定期テストで得点できれば良いといった場当たり的学習では本試験を戦えません。
また、時間をかけて暗記・繰り返し練習・英作文・読解を継続する必要があります。
はとり校生が入試で英語を得点源とできるのは本質的な学習を継続しているから。
そして今シーズンよりいよいよ導入のはとり校責任者絶賛通称「SSワーク」。
さらに根源的な強さを磐石なものへと変えていけそうです。
本日は走り初めからポツポツ・・序盤からざーーっと雨の中でのランとなりました。
実ははとり校責任者の私は元高校ラガーマン。
雨の中走ること好きではありませんが久しぶりの感覚にワクワクしました。タノシ
------------------------------------------------------------
✎土曜特訓6.5h学習
5月28日(土) 時間 9:00~15:30 費用 4,980円(税込)
※はとり中は中間テスト対策にお使い下さいませ。
※中学受験生は是非ご参加を。
※塾外生の費用は上記と異なりますのでお問い合わせ下さい。
※高校生は塾生のみとなり塾外生参加は募集しておりません。
------------------------------------------------------------
✎新中1生の生徒・保護者様へ
ほんとの本当に定期テストに向け早い準備が必須です。
なぜ早い準備が必要なのか・どうして中村進学会がオススメなのか
そもそも塾へ行く必要があるのか・・などなど
個別面談・グループ面談午前中より随時受け付けております。
-
【はとり校】 デザート・ラン
ガリガリとタイムを削りながらメインのランをした後(これやりたくないやつ)、
ご褒美に1~2kmをのんびりと走ることを「デザート・ラン」と呼んでいます。
草や土の香りを感じながら景色を楽しみつつ。
高校生はテスト前のキリキリした学習を終え気持ち的にのんびりと・・
しかし進むスピードは驚くほどマッハで・・。
塾での学習はつねに本試験(大学入試)を視野に入れた本質的な学習ですから。
学校とは別系統の学びをデザートのように楽しんでくださいませ。
※写真:名駅西口ではリニアの駅の工事が着々です
------------------------------------------------------------
✎土曜特訓6.5h学習
5月28日(土) 時間 9:00~15:30 費用 4,980円(税込)
※はとり中は中間テスト対策にお使い下さいませ。
※中学受験生は是非ご参加を。
※塾外生の費用は上記と異なりますのでお問い合わせ下さい。
※高校生は塾生のみとなり塾外生参加は募集しておりません。
------------------------------------------------------------
✎新中1生の生徒・保護者様へ
ほんとの本当に定期テストに向け早い準備が必須です。
なぜ早い準備が必要なのか・どうして中村進学会がオススメなのか
そもそも塾へ行く必要があるのか・・などなど
個別面談・グループ面談午前中より随時受け付けております。
-
【大治校:柴田】 こういうコメントが一番嬉しい!
先週も同じ内容で書いたのですが、
大切なことですし、何より僕が嬉しかったのでもう一度
書いてしまいました笑。
中学生の生徒達には毎授業の終わりにその日の学習を振り返って、
一言二言のコメントを書いてもらっています。
そのコメントは十人十色で様々なのですが、
ここ最近は、
「〇〇ができるようになってきた!」
「最初は難しかった〇〇が前よりできた!」
「時間がかかっていた○○がスムーズにできるようになってきた!」
のようなコメントが一気に増えてきました。
生徒それぞれが自分の成長を実感できることは本当に大切です。
その実感が更なる欲に繋がっていく最大のきっかけになりますからね。
小さなことでも良いんです。
そのちょっとした成功体験、成長の実感を日々重ねていくことが
大きな力を得る最大の近道となるのです。
★集え!新年度入塾生!★
【小学生】
個別指導で個々の状況に合わせてフレキシブルに。
中学受験をお考えの方もぜひお問い合わせください。
そろばんもやってますよ!こちらは年長さんから受付中!
【中学生】
中村伝統の「全体+個別+暗記」でしっかりとした土台作りを。
新学年最初のテストに向けて力をつけていきましょう!
新たな競争はすでに始まっている!
新しく塾をお探しの方へ、「そうだ!中村がある。」
我々は子供達の前進する気持ちを全力でサポートします。
入塾前の面談や体験もお気軽にお問合せください。
大治校TEL : 052-443-0677
-
【小田井校】 テストラッシュ
今週は、公立中学、私立中学、高校と定期テストラッシュ。
中学生も高校生も1年生は新しい学校での初めてのテスト。
中1生は過去問で中学のテストをたっぷり堪能してもらいました、笑
高1生は、グンと難しくなる数学、物理などの基礎固め!
生徒たちは、ピリピリと大変良い緊張感の中で猛勉強!
本当に熱い熱い1週間でした!
-
【はとり校】 EU「脱ロシア」へ29兆円 (日経2022/5/19一面より)
これを見て昨年末NHKスペシャルで放送していた番組を思い出しました。
新・ドキュメント太平洋戦争 「1941 第1回 開戦(前編)」
https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/8RWXKRQX8W/
『もし80年前、太平洋戦争の時代にもSNSがあったなら、人々は何をつぶやいたのだろうか?今、研究者たちが注目するのが、戦時中に個人が記した言葉の数々「エゴドキュメント」だ。膨大な言葉をAIで解析。激動の時代を生きた日本人の意識の変化を捉えようとしている。』 (NHK.HPより抜粋)
噂を記したた日記、恋人・両親との手紙、会社の営業日誌などなど、
表現の自由が制約された時代の残された本音を膨大にリサーチした特集でした。
偏った報道などは歴史を学んだ我々の視点からは「なぜ」と感じますが。
今一度立ち止まって報道されるニュースの取捨選択法など考えてみようと思います。
どうしても人は自分にとって心地よいニュースにばかり目がいってしまいます。
また、ヤフートピックニュース等も誰かの選択というバイアスがかかっています。
自分の頭で考え仮設を組み立て論を整えるということの大切さを考えたいです。
定期テスト直前授業だらけで深い意味はないです。ジカンガナイダケラシイ
------------------------------------------------------------
✎土曜特訓6.5h学習
5月28日(土) 時間 9:00~15:30 費用 4,980円(税込)
※はとり中は中間テスト対策にお使い下さいませ。
※中学受験生は是非ご参加を。
※塾外生の費用は上記と異なりますのでお問い合わせ下さい。
※高校生は塾生のみとなり塾外生参加は募集しておりません。
------------------------------------------------------------
✎新中1生の生徒・保護者様へ
ほんとの本当に定期テストに向け早い準備が必須です。
なぜ早い準備が必要なのか・どうして中村進学会がオススメなのか
そもそも塾へ行く必要があるのか・・などなど
個別面談・グループ面談午前中より随時受け付けております。
-
【大治校:柴田】 国語のテスト勉強ってどうすれば…
昨日は中1生の通塾曜日でした。
来月末の定期テストのことを少しずつながらも意識してくれています。
さて、そんな中ある生徒からタイトルの質問が飛んできました。
その生徒は「漢字を覚えることぐらいしか思いつかない」と言っていました。
そこで僕は中1生全員にある問題を投げかけたのですが、
答えられる生徒はいませんでした。
小学校の国語テストではまず出題されない問題でしたからね。
「えぇ~!そんな問題出るのー!?」と皆驚いていました笑。
当然です、今まで中学校の定期テストを受けたことがないのだから。
国語に限ったことではありませんが、
テストまでの約一か月は問題演習を重ねてもらいつつ、
どんな問題が出題される可能性があるのかを
たくさん紹介していきたいと思います!
★集え!新年度入塾生!★
【小学生】
個別指導で個々の状況に合わせてフレキシブルに。
中学受験をお考えの方もぜひお問い合わせください。
そろばんもやってますよ!こちらは年長さんから受付中!
【中学生】
中村伝統の「全体+個別+暗記」でしっかりとした土台作りを。
新学年最初のテストに向けて力をつけていきましょう!
新たな競争はすでに始まっている!
新しく塾をお探しの方へ、「そうだ!中村がある。」
我々は子供達の前進する気持ちを全力でサポートします。
入塾前の面談や体験もお気軽にお問合せください。
大治校TEL : 052-443-0677
-
【はとり校】 テスト前は恒例の8時間学習でございます!
昨日戸田川緑地公園をランニング中に田植えを体験している小学生に出会いました。
毎日何となくたべているお米そしてあらゆる食べ物はどうやって出来ているのか。
安心して食べたいもの食べたいだけ食べられる環境は当たり前ではない。
このような体験を通してそれを知るということは教育の最たるめあてなのです。
「食べることは生きること」
そんなことを考えながら笑い声で田植えをする小学生を横目に気持ちよくラン!
さて午後1時からはテスト前無料対策授業となります。
まぁ、授業と名はついていますがテスト範囲の授業は数週間前に完了しており、
個別にテーマを与え細かなチェックや応用チャレンジなどそれぞれの学びです。
テスト前の時間割を少々おさらいすると・・
13:00~16:00 無料テスト対策授業 3h
16:00~18:00 居残りテスト勉強 2h
18:00~19:00 家に帰って食事(残ってお弁当組は30分追加勉強)
19:00~22:00 通常授業 3h
22:00~23:00 高校生を中心に最後の質問タイム 1h 合計9h
まぁ、これで生徒が素直に帰ってくれればよいのですが(昨日ブログ参照)。笑
テスト前の8時間学習(9時間の生徒多数)はいつものルーティーンなのです。
------------------------------------------------------------
✎土曜特訓6.5h学習
5月28日(土) 時間 9:00~15:30 費用 4,980円(税込)
※はとり中は中間テスト対策にお使い下さいませ。
※中学受験生は是非ご参加を。
※塾外生の費用は上記と異なりますのでお問い合わせ下さい。
※高校生は塾生のみとなり塾外生参加は募集しておりません。
------------------------------------------------------------
✎新中1生の生徒・保護者様へ
ほんとの本当に定期テストに向け早い準備が必須です。
なぜ早い準備が必要なのか・どうして中村進学会がオススメなのか
そもそも塾へ行く必要があるのか・・などなど
個別面談・グループ面談午前中より随時受け付けております。
-
【春日井校】 なぜ・なぜぼうや現る
先日、ある生徒に
「なんでアメリカは変な形してるの?カナダはアメリカなの?」との質問を受け
また別の日には、
「北方領土は日本のもの?ロシアのもの?」と。
いづれも、私の見解は述べました。
まだ続いているロシア・ウクライナ問題も含め、
上記質問は歴史を学ぶと見えてくるものがあると思います。
中学生は、今回のテスト範囲も歴史が含まれており、
「昔のことをなんで学ぶの?」と思う人もいるでしょう。
しかし、今の生活があるのも、これまでの先人たちのおかげであり、
未来を考えていく意味でも、歴史を学ぶ価値は大いにあります。
私ももう一度学びなおし、知識を増やしていきます。
しかし、子供達の純粋な問いは、いいですね。
当たり前を当たり前と思わない発想も、時には大切ですから。
-------------------------------------------------------------------
土曜特訓を5月21日に開講します。
特に中1生は、テストに向けて何をどのように行うのか。
じっくりと丁寧に指導します。そして、本当の学力を身につけましょう。
塾外生も募集しておりますので、興味のある方は、お問合せください。
-------------------------------------------------------------------
-
【小牧校】 エースの帰還
先日、小牧校の英語のスペシャリスト鈴木先生が、
9ヶ月という長い留学期間を経て帰国しました。
近日中に講師として復帰してもらう予定でいます。
鈴木先生ファンの子達にこっそり告げると、すごく嬉しそうでした。
(ワタシハソンナコトイワレタコトナイデス。)
待っていてもらえた先生は幸せものですね。
一部英語で授業を行ってもらうなど、「耳で英語に親しむ」ことで
より英語に対して積極的に取り組んでもらえるように計画中です。
若い新任の講師とベテランの講師が調和する活気のある小牧校、
体験やお問い合わせをお待ちしております。
-
【大治校:柴田】 コーヒーとチョコ
本日、教室に入ると机の上になぜかコーヒーとチョコが。
だれだ…、小牧校:熊沢先生か…?
少し前に備品の調達で大治に寄らせてもらうと言ってたし。
いや、サプライズ好きの春日井校:木村先生という線もある…。
でもこの予想はどちらもハズレ。
近づいてみると、かわいい付箋が目に入り、そこには
助かりましたーー!!!
ありがとうございましたーー!!!
ようこ
と書かれており、犯人(?)が判明しました。
確かに高畑校:揚子先生からの頼まれ事がありましたからね。
そのお礼でした。
どんな形であれ、感謝を伝えられるのはやはり気持ちがいいですね。
揚子先生、おいしくいただきます!こちらこそありがとうございます!
授業や教室、勉強のこととは少し離れた投稿になってしまいましたが、
この嬉しい気持ちを少しでも皆さんにお裾分けできれば。
★集え!新年度入塾生!★
【小学生】
個別指導で個々の状況に合わせてフレキシブルに。
中学受験をお考えの方もぜひお問い合わせください。
そろばんもやってますよ!こちらは年長さんから受付中!
【中学生】
中村伝統の「全体+個別+暗記」でしっかりとした土台作りを。
新学年最初のテストに向けて力をつけていきましょう!
新たな競争はすでに始まっている!
新しく塾をお探しの方へ、「そうだ!中村がある。」
我々は子供達の前進する気持ちを全力でサポートします。
入塾前の面談や体験もお気軽にお問合せください。
大治校TEL : 052-443-0677
-
【大治校:柴田】 中1生に続いて!
先日、中1生達が教科書本文の英作文を頑張っていると書いたのですが、
中2・3生も来月末のテストに向けて「これだけは英作文」に着手!
この2学年は文法事項の復習を優先していましたので、
中1生より少し遅れてのスタートです。
人によっては、まずは英文と日本語訳を丁寧に照らし合わせる所から。
また英語が得意な子は、早々に全文英訳にチャレンジ。
英語は中学だけでなく、これから先も学び続けていく科目ですからね。
妥協なく、しつこくしつこくやってもらいます!
実際にこれまで指導してきた生徒の中で英語を武器にしていた子は
「これだけは英作文」に相当なパワーをかけていましたからね。
言い換えると英語に自信のない子も諦めずに「これだけは英作文」を
煮詰めていけば、英語で高得点を狙っていけるということです。
やるしかありませんね!!
★集え!新年度入塾生!★
【小学生】
個別指導で個々の状況に合わせてフレキシブルに。
中学受験をお考えの方もぜひお問い合わせください。
そろばんもやってますよ!こちらは年長さんから受付中!
【中学生】
中村伝統の「全体+個別+暗記」でしっかりとした土台作りを。
新学年最初のテストに向けて力をつけていきましょう!
新たな競争はすでに始まっている!
新しく塾をお探しの方へ、「そうだ!中村がある。」
我々は子供達の前進する気持ちを全力でサポートします。
入塾前の面談や体験もお気軽にお問合せください。
大治校TEL : 052-443-0677
-
【はとり校】 生徒が帰りません
テスト前高校生生徒との良くある攻防です。
23時を過ぎ「そろそろ帰れよー」と声かけをするのですが誰も微動だにしません。
敵はてこでも動かぬ構えです。笑
まぁ、それだけ集中して塾でやってくれるのは喜び以外のなにものでもありませんが。
そんな理系ばかりの高校生に問題です。「白<黄<青<赤」これなーんだ!
------------------------------------------------------------
✎土曜特訓6.5h学習
5月28日(土) 時間 9:00~15:30 費用 4,980円(税込)
※はとり中は中間テスト対策にお使い下さいませ。
※中学受験生は是非ご参加を。
※塾外生の費用は上記と異なりますのでお問い合わせ下さい。
※高校生は塾生のみとなり塾外生参加は募集しておりません。
------------------------------------------------------------
✎新中1生の生徒・保護者様へ
ほんとの本当に定期テストに向け早い準備が必須です。
なぜ早い準備が必要なのか・どうして中村進学会がオススメなのか
そもそも塾へ行く必要があるのか・・などなど
個別面談・グループ面談午前中より随時受け付けております。
-
【春日井校】 再来
先週の土曜日も開講しました土曜特訓ですが、今週も開講いたします。
当たり前ですが、誰一人話すことなく、黙々と勉強します。
そして、講師がいるので、わからないものは即解決できる。
この環境で6時間半しっかりと学習することは、とても貴重なことです。
テスト前の時間をなるべく有意義に使用するために、
日曜日の勉強についても、一緒に予定を作成します。
今週も頑張りましょう。
-------------------------------------------------------------------
土曜特訓を5月21日に開講します。
特に中1生は、テストに向けて何をどのように行うのか。
じっくりと丁寧に指導します。そして、本当の学力を身につけましょう。
塾外生も募集しておりますので、興味のある方は、お問合せください。
-------------------------------------------------------------------
◇◆◇授業体験・見学、随時受け付けております。◇◆◇
校舎ページをご覧ください。オリジナル広告・ビラ掲載中。
お問合せ、お待ちしております。
-
【小田井校】 乙武洋匡さん 義足で歩行
「歩くことをあきらめている人々に希望を届けたい」と
義足での歩行訓練を4年も続けていた乙武さんが、
新国立競技場にてその成果を披露。
117メートルを歩き、
「テクノロジーと、チームの努力と、皆さんの支えで、
不可能に思っていたことが可能になりました。
あきらめないって…大事ですよね」と。
ちょっとやんちゃな部分もありますが、笑
やはりすごい人ですね。
-
【はとり校】 模試は占い的な・・
目測で本日走った距離は7.8kmですがナイキランアプリでは10.08kmと。
時々GPSがこじらせて出鱈目な距離を記録していることがありあます。
まさに模試の結果のようですね!
出来以上に記録が残ってこれを本当の記録と思いたい(すがってしまう)という危険。
模試の結果は最も良い時の記憶が鮮明にのこりそこから志望校を選定してしまい・・
結果、実力以上の学校の合否を「運がわるかった・」としてしまい・・
このアプリの結果のように占いの結果的に思っておくくらいでちょうど良い。
本当の力をコツコツと身につけていけば結果に一喜一憂しなくなるものです。
テスト前にて時間があまりなく・・と、いつものパターンですみません。
------------------------------------------------------------
✎土曜特訓6.5h学習
5月28日(土) 時間 9:00~15:30 費用 4,980円(税込)
※はとり中は中間テスト対策にお使い下さいませ。
※中学受験生は是非ご参加を。
※塾外生の費用は上記と異なりますのでお問い合わせ下さい。
※高校生は塾生のみとなり塾外生参加は募集しておりません。
------------------------------------------------------------
✎新中1生の生徒・保護者様へ
ほんとの本当に定期テストに向け早い準備が必須です。
なぜ早い準備が必要なのか・どうして中村進学会がオススメなのか
そもそも塾へ行く必要があるのか・・などなど
個別面談・グループ面談午前中より随時受け付けております。
-
【大治校:柴田】 練習で身に付いてしまう不要な力
我々人間は○○を身に付けようと思ったら、
その○○の練習をたくさんして、できるようになり、
そして慣れることが必要です。
この○○の部分にはどんな言葉も当てはまります。
子供達の勉強に限って例を挙げると、
そろばん、計算、読解、暗記、英作文など。
当然と言えば当然ですね。
ただ、中には望んでいないのに気付かぬ間に練習を重ねてしまって、
その不要な力を身に付けてしまっていることもあります。
その最たるものが○○なんです。
…という話を生徒達によく話します。
大治校の生徒達が集中して授業を聞き、演習を重ねてくれるのは、
僕がこの話を何度もするからなのでしょうね。
さぁ、耳にタコかもしれませんが、今日もこの話から授業をスタートして
いきますよ!
★集え!新年度入塾生!★
【小学生】
個別指導で個々の状況に合わせてフレキシブルに。
中学受験をお考えの方もぜひお問い合わせください。
そろばんもやってますよ!こちらは年長さんから受付中!
【中学生】
中村伝統の「全体+個別+暗記」でしっかりとした土台作りを。
新学年最初のテストに向けて力をつけていきましょう!
新たな競争はすでに始まっている!
新しく塾をお探しの方へ、「そうだ!中村がある。」
我々は子供達の前進する気持ちを全力でサポートします。
入塾前の面談や体験もお気軽にお問合せください。
大治校TEL : 052-443-0677
-
【はとり校】 スキマ時間の活用
本日は栄へお買い物・・にお付き合い。笑
子供達があれやこれやとお店を回っている間私は喫茶店でコツコツお仕事です。
スマホ1台あればクラウドを使ってどこでもサクサクと仕事を進めることが可能です。
同様にスキマ時間を上手く活用して勉強もサクサクと進めることが出来ます。
が!結論「やろう」として「やるかやらないか」の違いなだけです。
「言うだけ番長」は多くいます。行動したやつだけがやっぱり勝つのです。
------------------------------------------------------------
✎土曜特訓6.5h学習
5月28日(土) 時間 9:00~15:30 費用 4,980円(税込)
※はとり中は中間テスト対策にお使い下さいませ。
※中学受験生は是非ご参加を。
※塾外生の費用は上記と異なりますのでお問い合わせ下さい。
※高校生は塾生のみとなり塾外生参加は募集しておりません。
------------------------------------------------------------
✎新中1生の生徒・保護者様へ
ほんとの本当に定期テストに向け早い準備が必須です。
なぜ早い準備が必要なのか・どうして中村進学会がオススメなのか
そもそも塾へ行く必要があるのか・・などなど
個別面談・グループ面談午前中より随時受け付けております。
-
【はとり校】 土曜特訓
本当に一言もしゃべらず黙々と演習を続けるこの時間は価値があり貴重なのです。
本日もほぼ残席ゼロ。満席となりました。
目の前のテストのためだけという狭い視野ではなく本試験に向けた勉強と心得えて!
------------------------------------------------------------
✎土曜特訓6.5h学習
5月28日(土) 時間 9:00~15:30 費用 4,980円(税込)
※はとり中は中間テスト対策にお使い下さいませ。
※中学受験生は是非ご参加を。
※塾外生の費用は上記と異なりますのでお問い合わせ下さい。
※高校生は塾生のみとなり塾外生参加は募集しておりません。
------------------------------------------------------------
✎新中1生の生徒・保護者様へ
ほんとの本当に定期テストに向け早い準備が必須です。
なぜ早い準備が必要なのか・どうして中村進学会がオススメなのか
そもそも塾へ行く必要があるのか・・などなど
個別面談・グループ面談午前中より随時受け付けております。
-
【はとり校】 木々は自然のタープ
今日は自然の凄さ?超常現象?オカルト?のようなお話です。ツマラナイヨ
毎朝8kmランを日課とし本日も変わらない1日の始まりなのですが。。
(※注:ゴルフの日は休んだり大雨の日はやめたりと月に1日程度は休みますよ)
朝から微妙な雲行きで(まぁ何でもランですが)すぐにでも雨が落ちてきそうな気配。
結果運よく7kmまでは曇天のまま、そこで事件が起きたのです。
あらゆる鳥が「ピヨピヨ」とまさに叫びならがかたまって木から木へ飛び去っていく。
「え?え?何が起きた?」と思った1分後くらいだろうが大粒の雨がポタリポタリと。
鳥、、、エスパーやん!
早速そのような研究やレポート・論文がないかと探してみましたがありません。
鳥・雨・予知・エスパー・論文・・・検索 ゼロ。
ツバメが低く飛ぶと雨みたいなものは出てくるのですが1分後に雨ですからねー。
人が感じることのできないような微小な雨粒を感じていたのかなぁ。
私はラスト数分雨の中のランでしたが運がいい!
木々が自然のタープとなってくれ快適に完走することができました。
------------------------------------------------------------
✎土曜特訓6.5h学習
5月14日(土) 時間 9:00~15:30 費用 4,980円(税込)
※富田中・供米田中は中間テスト対策にどうぞ。
※随分と席が埋まってまいりました。
✎土曜特訓6.5h学習
5月28日(土) 時間 9:00~15:30 費用 4,980円(税込)
※はとり中は中間テスト対策にお使い下さいませ。
※中学受験生は是非ご参加を。
※塾外生の費用は上記と異なりますのでお問い合わせ下さい。
※高校生は塾生のみとなり塾外生参加は募集しておりません。
------------------------------------------------------------
✎新中1生の生徒・保護者様へ
ほんとの本当に定期テストに向け早い準備が必須です。
なぜ早い準備が必要なのか・どうして中村進学会がオススメなのか
そもそも塾へ行く必要があるのか・・などなど
個別面談・グループ面談午前中より随時受け付けております。
-
【小田井校】 安心感
実は2週間ほど前、おなかに違和感があり、
いつもお世話になっている愛知医科大学病院で
診察を受けたところ、手術ですぐに治まりますよ、
とのことでしたので、さっそくお願いし、
今週、2泊の入院で外科手術を受けてきました。
大きく切ることなく、おなかに小さな穴を3か所開け、
カメラと鉗子という大きなピンセットのようなもので行うもので、
技術のすばらしさに感動しました。
医学の様々な分野のプロフェッショナルが
集まる病院に行くと、とても大きな安心感があります。
私たちも生徒に、あの先生たちに教えてもらえれば大丈夫!
と安心感を持ってもらえるように全力を尽くしたいと思っています。
-
【小牧校】 時事問題
本日で地元中学の中間試験は終わり、来月の期末へ向けた授業へと移っていきます。
社会のテストで毎度出題される時事問題、今回はウクライナ侵攻に関する問題は
確実だと思ったので、テスト前に熱弁していました。
結果、ゼレンスキー大統領や首都キーウ、北大西洋条約機構(NATO)
などを答える問題が出題されていました。
対策プリントも渡していたので、ばっちり!と思っていたのですが、
テスト後に子供たちに聞いてみると、わかってたけど間違えちゃった・・・
など取りこぼしもいくつかあった模様。
メディア媒体が増えたことで、テレビを見なくなった子が増えているようですね。
連日大きく取り上げられるニュースでさえも、知らないと言われると悲しくなります。
もちろん読み手にはメディアリテラシーが求められます。
そのため受け止め方は一様にはありません。
しかし、記事を読んで自分の意見を持てるようにはなってほしいと思います。
そのためにはもっと関心を向けてもらうことが必要で、
そう仕向けていくことが私たちの仕事でもありますね。
-
【大治校:柴田】 間違いの共有
“一人の生徒がした間違いをその子だけの間違いにしない”
僕が個別演習をさせている時に常に念頭に置いていることです。
誰だって同じ間違いをしてしまうかもしれませんからね。
これは共有した方がいいなと思う間違いは全体へ紹介するように
しています。
つい先日の中村なうでも同じようなことを書いたのですが、
間違いから学べることは本当に多く、
それがその学習内容の根幹に関わることであることも少なくありません。
自校舎から学年1位や上位を輩出することはもちろん一つの目標ですが、
1位や上位でなくても全員の成績アップの方がはるかに重要だと
思っています。
★集え!新年度入塾生!★
【小学生】
個別指導で個々の状況に合わせてフレキシブルに。
中学受験をお考えの方もぜひお問い合わせください。
そろばんもやってますよ!こちらは年長さんから受付中!
【中学生】
中村伝統の「全体+個別+暗記」でしっかりとした土台作りを。
新学年最初のテストに向けて力をつけていきましょう!
新たな競争はすでに始まっている!
新しく塾をお探しの方へ、「そうだ!中村がある。」
我々は子供達の前進する気持ちを全力でサポートします。
入塾前の面談や体験もお気軽にお問合せください。
大治校TEL : 052-443-0677
-
【はとり校】 庁について(ちょっとしたコラム)
気象庁や海上保安庁は国土交通省に、消防庁は総務省で国税庁は財務省。
警察庁が内閣府-国家公安委員会のもとに置かれていることまではテスト対策。
文部科学省の外庁にスポーツ庁と「のれん分け」感がありわかりやすいのですが、
デジタル庁と復興庁はどこに所属するのでしょうか?
実はこの二つ庁はちょっと特殊でして省庁横断にて目的を推進していこうと、
所属は「内閣」直属であり長を首相が勤めるという特殊な行政機関なのです。
ちなみに初代デジタル大臣は平井卓也衆議院議員であり元電通マンでしたとさ!
------------------------------------------------------------
✎土曜特訓6.5h学習
5月14日(土) 時間 9:00~15:30 費用 4,980円(税込)
※富田中・供米田中は中間テスト対策にどうぞ。
※随分と席が埋まってまいりました。
✎土曜特訓6.5h学習
5月28日(土) 時間 9:00~15:30 費用 4,980円(税込)
※はとり中は中間テスト対策にお使い下さいませ。
※中学受験生は是非ご参加を。
※塾外生の費用は上記と異なりますのでお問い合わせ下さい。
※高校生は塾生のみとなり塾外生参加は募集しておりません。
------------------------------------------------------------
✎新中1生の生徒・保護者様へ
ほんとの本当に定期テストに向け早い準備が必須です。
なぜ早い準備が必要なのか・どうして中村進学会がオススメなのか
そもそも塾へ行く必要があるのか・・などなど
個別面談・グループ面談午前中より随時受け付けております。
-
【大治校:柴田】 できるようになってきた!
中1生達には毎授業で英語Unit1本文の英作文をしてもらっています。
当然最初の頃はボロボロ。でも、それでいいんです。
大切なのは“そこからどれだけできるようになるか”ですから。
厳しいことを言いますが、結局のところテストで点が思うように取れない子は、
・やったことに満足している
・基準が低い
・雑な丸付けと直し
・間違いから学ぶ意識が弱い
・やっていることが頭を使わない作業になっている
これらのどれかが、もしくは全てが当てはまっているのです。
じゃあどうすればいいの?
その解決策を示して、妥協なく実践させるのが我々講師の仕事です。
話を戻して中1生の英作文。
皆まだまだ完璧ではありません。
しかし生徒達に話を聞くと、
口を揃えて「前よりできるようになってきた!」と言います。
それはノートにある重ねてきた英作文練習の痕跡を見れば一目瞭然。
こういう実感を生徒自身が持つことは本当に重要です。
飛んでくる質問も素晴らしい内容ばかり。
うん、いいねいいね!
★集え!新年度入塾生!★
【小学生】
個別指導で個々の状況に合わせてフレキシブルに。
中学受験をお考えの方もぜひお問い合わせください。
そろばんもやってますよ!こちらは年長さんから受付中!
【中学生】
中村伝統の「全体+個別+暗記」でしっかりとした土台作りを。
新学年最初のテストに向けて力をつけていきましょう!
新たな競争はすでに始まっている!
新しく塾をお探しの方へ、「そうだ!中村がある。」
我々は子供達の前進する気持ちを全力でサポートします。
入塾前の面談や体験もお気軽にお問合せください。
大治校TEL : 052-443-0677
-
【はとり校】 高校生のテスト前は生徒が自習室からなかなか帰らない・笑
私もいつまででも仕事がありますので大変よいことです。ヒトリハサミシイ
ただ、質問も大変多く飛んできますのでブログに費やせる時間は確実に減ります。
本日は小田井校中島先生に編集をお願いしていたレポートが出来上がった話です。
題して「国公立大合格者アンケート」
勉強の仕方やどうしてその進路を選択したのか?入学後は?
細かな疑問の答えがあるかもしれない大変有用なレポートとなります。
塾生には配布をしてあげよう。。
------------------------------------------------------------
✎土曜特訓6.5h学習
5月14日(土) 時間 9:00~15:30 費用 4,980円(税込)
※富田中・供米田中は中間テスト対策にどうぞ。
※随分と席が埋まってまいりました。
✎土曜特訓6.5h学習
5月28日(土) 時間 9:00~15:30 費用 4,980円(税込)
※はとり中は中間テスト対策にお使い下さいませ。
※中学受験生は是非ご参加を。
※塾外生の費用は上記と異なりますのでお問い合わせ下さい。
※高校生は塾生のみとなり塾外生参加は募集しておりません。
------------------------------------------------------------
✎新中1生の生徒・保護者様へ
ほんとの本当に定期テストに向け早い準備が必須です。
なぜ早い準備が必要なのか・どうして中村進学会がオススメなのか
そもそも塾へ行く必要があるのか・・などなど
個別面談・グループ面談午前中より随時受け付けております。
-
【大治校:柴田】 過去の指導を今に活かす
「今日は小学校の算数の復習の内容になるんだけど…」、
僕のこの言葉から始まった本日の中1数学の授業。
小学生の頃に苦手な子が多かった
〇×(□+△)=〇×□+〇×△の計算についてでした。
当時は「工夫して計算しなさい」と出題され、
皆この“工夫して”というフレーズにやられていましたね。
そんな過去があるからこそ解説はより丁寧に。
(ついつい熱が入って説明が少し長くなってしまった…)
授業後に行うラストテストも同様の内容でしたが、
皆しっかりと正解できていましたよ。
いいね!
さて、彼ら中1生達も一か月後には初めての定期テストを迎えます。
今のところは英語・数学に焦点を当ててガッツリと演習を重ねていますが、
そろそろ他の科目もテスト勉強のやり方指導も兼ねて
スタートしていきますか!
★集え!新年度入塾生!★
【小学生】
個別指導で個々の状況に合わせてフレキシブルに。
中学受験をお考えの方もぜひお問い合わせください。
そろばんもやってますよ!こちらは年長さんから受付中!
【中学生】
中村伝統の「全体+個別+暗記」でしっかりとした土台作りを。
新学年最初のテストに向けて力をつけていきましょう!
新たな競争はすでに始まっている!
新しく塾をお探しの方へ、「そうだ!中村がある。」
我々は子供達の前進する気持ちを全力でサポートします。
入塾前の面談や体験もお気軽にお問合せください。
大治校TEL : 052-443-067
-
【春日井校】 結局、こういうところが大切
GW休みも終わりました。もちろん休暇用のGW課題を配布しました。
ようやく宿題チェックも一段落つきましたが、
提出された課題を見ると、しっかりやっているかは、見れば一目瞭然。
最低限こなしてくる子もいれば、
まちがえた問題をもう一度解いてくる子もいます。
結局、自分に対してどこまで突き詰めていけるのか。
「間違え直し」という小さなことの積み重ねが大きな差になるのです。
結局、こういう細かなところが大切なのでしょう。
よく「勉強でできた借金(できない部分)は、自分でしか返せない」と
話をしています。借りたお金は、誰かが代わりに返済することも可能ですが、
勉強の場合、そうはいきません。全て自分に返ってくるのです。
-------------------------------------------------------------------
土曜特訓を5月14日・21日に開講します。
特に中1生は、テストに向けて何をどのように行うのか。
じっくりと丁寧に指導します。そして、本当の学力を身につけましょう。
塾外生も募集しておりますので、興味のある方は、お問合せください。
-------------------------------------------------------------------
◇◆◇授業体験・見学、随時受け付けております。◇◆◇
校舎ページをご覧ください。オリジナル広告・ビラ掲載中。
お問合せ、お待ちしております。
-
【大治校:柴田】 9割近くの高校が面接実施なし!
GW前に発表があったようです。
昨日早速印刷をし、中3生へ配布をしました。
中身を見てみますと…
うむ、やはりという結果になっていますね。
尾張学区の普通科だけに的を絞ると、
全67校中59校が面接を実施しないという発表でした。
割合にすると約88%。
ちなみに三河学区の普通科・専門学科も全て含めると、
面接を実施しない高校の割合は約81%。
各中学校も生徒自身も、そして我々学習塾も面接のことを気にせず
学力向上に100%集中できますね!
もちろん、面接を実施する高校を受験する生徒の面接指導は
変わらずやっていきますよ!
★集え!新年度入塾生!★
【小学生】
個別指導で個々の状況に合わせてフレキシブルに。
中学受験をお考えの方もぜひお問い合わせください。
そろばんもやってますよ!こちらは年長さんから受付中!
【中学生】
中村伝統の「全体+個別+暗記」でしっかりとした土台作りを。
新学年最初のテストに向けて力をつけていきましょう!
新たな競争はすでに始まっている!
新しく塾をお探しの方へ、「そうだ!中村がある。」
我々は子供達の前進する気持ちを全力でサポートします。
入塾前の面談や体験もお気軽にお問合せください。
大治校TEL : 052-443-0677
-
【はとり校】 恒例の高校英語長文
公立中学英語は教科書が「NEW HORIZON」一択なのでプリントは一通りで良い。
一方、高校コミュ英の教科書は幾種類もあり解説書が1つとはいきません。
コミュニケーション英語Ⅰだけで何種類の検定済教科書があると思われます?
A.24種類(文部科学省HPより・令和5年度使用・吉田調べ)
となるため定期テスト前は恒例の学校別対策プリント作り時間となります。
長文読解は最重要ということを誰もが認識していますが調べにとにかく時間がかかる。
ゆえに高校生の学習をみていると調べ学習となってしまうという残念なパターンも。
まずは英表に時間を多くとりたいところ(文法・構文をがっちりやってから長文へ)。
英表に時間を多く割けるようコミュ英の熟語や構文・指示語や注意点を教えます。
大学受験は限りあるリソース(時間)の適正配分が合格への鍵なのです。
と、かっこつけてますが。。。集まった教科書コピーにマーカーを付していきます!
高校生ひとりひとりの教科書にポイント指導なのです。(こんな塾ある?)
------------------------------------------------------------
✎土曜特訓6.5h学習
5月14日(土) 時間 9:00~15:30 費用 4,980円(税込)
※富田中・供米田中は中間テスト対策にどうぞ。
※随分と席が埋まってまいりました。
✎土曜特訓6.5h学習
5月28日(土) 時間 9:00~15:30 費用 4,980円(税込)
※はとり中は中間テスト対策にお使い下さいませ。
※中学受験生は是非ご参加を。
※塾外生の費用は上記と異なりますのでお問い合わせ下さい。
※高校生は塾生のみとなり塾外生参加は募集しておりません。
------------------------------------------------------------
✎新中1生の生徒・保護者様へ
ほんとの本当に定期テストに向け早い準備が必須です。
なぜ早い準備が必要なのか・どうして中村進学会がオススメなのか
そもそも塾へ行く必要があるのか・・などなど
個別面談・グループ面談午前中より随時受け付けております。
-
【はとり校】 発見!(赤本・愛教大)
日本の大学数は788校(2021年度・旺文社しらべ)。
古本にて希望の大学とであうのは案外難しかったりするのです。
近所のブックオフには愛大・淑徳大・中部大などの赤本は大変多くみかけるのですが。
国立大系は在庫もめっきり少なくなかなか出会うことができません。
はとり校からは愛教大へ過去多くの生徒がチャレンジしてくれています。
ようやく1冊発見いたしました。
「合格→はとり校講師として勤務」というベストなルートを構築中なのです。
------------------------------------------------------------
✎土曜特訓6.5h学習
5月14日(土) 時間 9:00~15:30 費用 4,980円(税込)
※富田中・供米田中は中間テスト対策にどうぞ。
※随分と席が埋まってまいりました。
✎土曜特訓6.5h学習
5月28日(土) 時間 9:00~15:30 費用 4,980円(税込)
※はとり中は中間テスト対策にお使い下さいませ。
※中学受験生は是非ご参加を。
※塾外生の費用は上記と異なりますのでお問い合わせ下さい。
※高校生は塾生のみとなり塾外生参加は募集しておりません。
------------------------------------------------------------
✎新中1生の生徒・保護者様へ
ほんとの本当に定期テストに向け早い準備が必須です。
なぜ早い準備が必要なのか・どうして中村進学会がオススメなのか
そもそも塾へ行く必要があるのか・・などなど
個別面談・グループ面談午前中より随時受け付けております。
-
【大治校:柴田】 柴田の印象
金曜日のことです。
21:00頃にガチャと玄関が開きました。
「こんな時間に誰だ…」と覗いて見ると、
そこには現高1卒塾生の姿がありました。
「どうした?」の僕の問いに、
「最後にきちんとお礼が言えてなかったから」と
ゼリー飲料を手土産に挨拶に来てくれました。
どうやら彼にとって僕は“ゼリー飲料を飲みまくる講師”だったようです笑。
授業中だったので少ししか話ができませんでしたが、
こうやって顔を見せてくれるのは講師冥利に尽きます。
ありがとう!!
★集え!新年度入塾生!★
【小学生】
個別指導で個々の状況に合わせてフレキシブルに。
中学受験をお考えの方もぜひお問い合わせください。
そろばんもやってますよ!こちらは年長さんから受付中!
【中学生】
中村伝統の「全体+個別+暗記」でしっかりとした土台作りを。
新学年最初のテストに向けて力をつけていきましょう!
新たな競争はすでに始まっている!
新しく塾をお探しの方へ、「そうだ!中村がある。」
我々は子供達の前進する気持ちを全力でサポートします。
入塾前の面談や体験もお気軽にお問合せください。
大治校TEL : 052-443-0677
-
【はとり校】 VIX指数(昨夜の続き・趣味の話でつまらないよ・ごめんなさい)
早くも第四弾となりました「勉強して何になるの」シリーズ昨日の続編です。
「VIX指数は今後30日間のS&P500の予想変動範囲を表現したもの」
「予想変動範囲(%)=VIX/√12にて計算される。」
と昨日のブログに記しましたがそもそもお前が何を言っているのかわからないと。
そのようなお叱りのメールを頂いたりそうでなかったり。イタダイテナイヨ!
このように一見難解に思えるものをわかりやすく・面白く伝えるのが私の仕事。
まずは「S&P500」指数→米国企業を代表する約500社採用の株価指数だよ。
日々景気の先行きを知ることができたりもちろん投信やETFにて投資可能さ!
予想変動範囲はなぜVIXを√12で除するの?→月の変動数値に換算するためだよ。
なぜ12の平方根なの?→ボラティリティは統計的に分散の平方として定義されるから!
最後に関してはもう少し説明が必要なのですが聞きにきてくれた生徒にはお話します。
さて、これはあくまでとっかかりであり興味をもったらやっぱり自ら調べること。
調べてみて、電卓を叩いて、自分のアタマで考え、理解し、そして遊んでみる。
やっぱり勉強は楽しいと感じられると思います。
(経済学部にめちゃ数学が必要だと確信できると思いますよ・笑)
参考書を添付しておきます。本家S&P社のレポートににより大変わかりやすいです。
<図解 VIX CBOEボラティリティ指数>
https://www.spglobal.com/spdji/jp/documents/additional-material/spdji-vix-booklet-jp.pdf
------------------------------------------------------------
✎土曜特訓6.5h学習
5月14日(土) 時間 9:00~15:30 費用 4,980円(税込)
※富田中・供米田中は中間テスト対策にどうぞ。
✎土曜特訓6.5h学習
5月28日(土) 時間 9:00~15:30 費用 4,980円(税込)
※はとり中は中間テスト対策にお使い下さいませ。
※中学受験生は是非ご参加を。
※塾外生の費用は上記と異なりますのでお問い合わせ下さい。
※高校生は塾生のみとなり塾外生参加は募集しておりません。
------------------------------------------------------------
✎新中1生の生徒・保護者様へ
ほんとの本当に定期テストに向け早い準備が必須です。
なぜ早い準備が必要なのか・どうして中村進学会がオススメなのか
そもそも塾へ行く必要があるのか・・などなど
個別面談・グループ面談午前中より随時受け付けております。
-
【小田井校】 義務教育
中学卒業まで子供に教育を受けさせるのは親の義務であり、
勉強する意義を伝え、環境、目標、勉強をしたくなる工夫(アメ)、
しなければいけない状況(ムチ)を適確に与え、
自分の子供の学力に責任を持たなければいけません。
中学を卒業するときの学力は、
1割が子、9割が親の責任だと私は思っています。
でも、これを読んでいるのが学生さんなら、
自分の成績を親のせいにしてはいけませんよ。
親のせいにしたところで何にもなりませんし、
自分にとってはその1割が全てですので!
うちの息子も中3生、あと一年は私の義務、汗
しっかり勉強させようと思っています。
机の様子を見てみると、今日はテスト勉強を
しているようでした、休憩が多いのが気になりますが、笑
そして親の義務は中学で終わり、高校からは逆に9割が本人、
社会に出るとき、何を手にしているかは自分の責任です。
勉強しておいて損はありません。
自分の将来のために勉強しておきましょう!
-
【はとり校】 ひとまず数学と英語が必要 ←証明問題の解
このところ続いている「勉強して何になるの」シリーズの第三弾となります。ニヤリ
授業が終わり23時頃でしょうかヒトの癖とは恐ろしく様々な市場の指数チェックです。
日経平均先物CME・為替・NYダウ指数・S&P500指数・米国債10年利回り・
WTI原油先物価格・ビットコイン価格・そして今回の主役VIX恐怖指数が日課です。
特にウクライナ情勢が緊迫してから翌日の戦略に大きく参考となるのがこの指数です。
以前も紹介しましたが「VIX指数」とは「Volatility Index」のことであり、
マーケット全体のボラティリティ(価格変動の度合い)の大きさを知る指数です。
そして別名を恐怖指数。
ではなぜ恐怖指数と呼ばれているのかと興味がわきませんか?
まずは定義。「VIX指数は今後30日間のS&P500の予想変動範囲を表現したもの」。
「予想変動範囲(%)=VIX/√12にて計算される。」
現実にはS&P500が下落する場合はVIXは上昇する傾向があり負の相関関係にあります。
また、計算式は画像となりボラティリティの平均値の期待値と解されている。
(計算式詳細はwikiより https://ja.wikipedia.org/wiki/VIX指数)
ルールを知らねば戦う前から負けは確定ですからね。カイジモイッテイル
さて私のすることは。。
Web上から基数と指数を入れれば簡単に計算できる累乗計算のサイトと電卓を用意し、
紙にガシャガシャと計算式を書きながら理解しようと努める遊びを始める。
また、「幾何ブラウン運動」などという知らぬ言葉に出会えばそれを調べてみる。
時に英語の論文にあたりなになにと読んでようと試みる。
もう完全に遊びですね。
遊びに数学と英語が必要なこと痛感しております。
特に金融工学の本を読もうとすれば積分や分散・平均・対数などごろごろ出てきます。
絶対に勉強をしておいた方が楽しい!
それを実感できるのは大人になってからなのかもしれないから、
私がお預かりした生徒に関しては今この瞬間からどう面白いのか伝えているのです。
VIX指数の続きの話は明日にでも出来たら幸いです。コンナハナシオモシロイノカ?
さて!中間テストに向けたプリント・作戦作りに戻ります!(こっちが本当の仕事)
------------------------------------------------------------
✎土曜特訓6.5h学習
5月14日(土) 時間 9:00~15:30 費用 4,980円(税込)
※富田中・供米田中は中間テスト対策にどうぞ。
✎土曜特訓6.5h学習
5月28日(土) 時間 9:00~15:30 費用 4,980円(税込)
※はとり中は中間テスト対策にお使い下さいませ。
※中学受験生は是非ご参加を。
※塾外生の費用は上記と異なりますのでお問い合わせ下さい。
※高校生は塾生のみとなり塾外生参加は募集しておりません。
------------------------------------------------------------
✎新中1生の生徒・保護者様へ
ほんとの本当に定期テストに向け早い準備が必須です。
なぜ早い準備が必要なのか・どうして中村進学会がオススメなのか
そもそも塾へ行く必要があるのか・・などなど
個別面談・グループ面談午前中より随時受け付けております。
-
【はとり校】 いよいよ皆さんさようなら。。。ではありません!
本日は河合塾千種校本部へお出かけです。
いよいよ私の指導に高額なサラリーでのオファーがあり契約のために千種校本部へ。
それでは皆さんさようなら。。などという訳ではありません。笑
河合塾の千種校には美大を志望する生徒のための実技指導コースがあります。
多くお預かりしている高校生の中には美大を志望する生徒もおります。
しかし残念ながら実技試験に関する指導は全く行うことができません。
また、試験に関する情報や合格に至るまでの過程も提示してあげられません。
担当の方にお話を伺いに行って参りました。
合格のためにお預かりしている生徒のためなら何でもさせてもらいますという考えで。
本日はもう一つ5月連休恒例の長距離ランへ。
毎年一人ハーフマラソンを行っているのですが今年は15kmと惨敗です。
先日ゴルフの中村高校卒仲間達連休ランは30km・フルマラソンとやや変態だらけ。
私はコツコツ毎日ランを継続し月200km目標を坦々と継続してまいります。
------------------------------------------------------------
✎土曜特訓6.5h学習
5月14日(土) 時間 9:00~15:30 費用 4,980円(税込)
※富田中・供米田中は中間テスト対策にどうぞ。
✎土曜特訓6.5h学習
5月28日(土) 時間 9:00~15:30 費用 4,980円(税込)
※はとり中は中間テスト対策にお使い下さいませ。
※中学受験生は是非ご参加を。
※塾外生の費用は上記と異なりますのでお問い合わせ下さい。
※高校生は塾生のみとなり塾外生参加は募集しておりません。
------------------------------------------------------------
✎新中1生の生徒・保護者様へ
ほんとの本当に定期テストに向け早い準備が必須です。
なぜ早い準備が必要なのか・どうして中村進学会がオススメなのか
そもそも塾へ行く必要があるのか・・などなど
個別面談・グループ面談午前中より随時受け付けております。
-
【小田井校】 中学初のテスト
ゴールデンウィークもあと少しですね。
中村進学会は今日から再開いたしました。
まもなく中間テストの学校も多く、
今日は中1生に定期テストの心得や、
やった分は必ず得点につながる勉強法などを伝授!
また授業では、次のテストで出そう、
みんながまちがえそうな問題をとことん解説。
来週は過去問もやっていきますよ!
全校舎の新中1生、スタートダッシュをぶちかましましょう!
-
【小牧校】 GW休暇②
先日、弥富市へ移転した名古屋競馬場に初めて行ってきました。
なんといってもパドック(出走する馬が周回するところ)が近い!
馬格に圧倒され、歩く音にも迫力を感じました。
走っている姿は本当に格好良かった。
現場で感じるスピード感は格別ですね。
メインレースでは、日本を代表する騎手や地元の応援している騎手を
見ることができ、とても幸せな一日でした。
応援で購入した馬券は・・もちろん外れました。
さぁ休み明けはありますが、もうテスト前です。
切り替えていきましょう。
1回中間テストのポイントは、3月に学習した前学年の試験範囲です。
忘れているものもあるはず。教科書を穴があくくらいまで読み返しましょう。
-
【大治校:柴田】 それぞれのGW
僕の今年のGW、一番の出来事はスマホを変えたことですかね。
5世代も前のスマホをずっと使っていたのですが、さすがにバッテリーが…。
新機種にしてからは冗談みたいに長持ちです。
スマホで映画を4本見てもまだまだ余裕♪
前のスマホだと1本見切る前に充電切れを起こしていましたからね。
とても快適です。
生徒達も楽しいGWを過ごしたのかな?
今日から授業が再開となりますので話を聞いてみようと思います。
ただその前に…GW宿題のチェックから!
誰一人忘れることなく、提出率100%であることを願っています。
ちなみに忘れたとしても、どんなことがあっても出してもらいますよ!!
★集え!新年度入塾生!★
【小学生】
個別指導で個々の状況に合わせてフレキシブルに。
中学受験をお考えの方もぜひお問い合わせください。
そろばんもやってますよ!こちらは年長さんから受付中!
【中学生】
中村伝統の「全体+個別+暗記」でしっかりとした土台作りを。
新学年最初のテストに向けて力をつけていきましょう!
新たな競争はすでに始まっている!
新しく塾をお探しの方へ、「そうだ!中村がある。」
我々は子供達の前進する気持ちを全力でサポートします。
入塾前の面談や体験もお気軽にお問合せください。
大治校TEL : 052-443-0677
-
【はとり校】 やっぱり勉強しておいてよかったというお話
昨日まで頼もしかったPCが突然反旗を翻し思うように動かなくなってしまった場合編。
まずは元に戻るのかそうでないのかの判断から。
次に新しいPCを導入するとなった場合どのようなスペックのPCを選択すれば良いのか。
予算は?用途は?←これが重要!何がしたいの?
それが決まれば、メモリは?モニターの解像度は?CPUは?スロット数は???
「いや~プロの店員さんに聞けば一発じゃね?」もちろんそうですね。
もし私がPCショップの定員ならば「余裕をもって」という魔法の言葉のもと、
オーバースペックな必要以上以上以上なお高いPCをお勧めするでしょう。
「オーバースペックならよくね?」もちろん!資金に余裕があればどうぞということ。
会社で使うノートではイラストレーターもフォトショップも使いません。
ゲームをするわけではなくプログラムはエクセルのマクロ程度。
Web上でワードプレスがストレス無く動けばよし。(中古でOK)
あとはYouTubeで音楽を聴きながら程度のPCであれば笑えるほど安く購入できます。
本日はお店を5件まわり総数100台以上のPCを比較しベストな1台を40分程で購入。
東芝dyanabook・Corei3-5005U(相場342$・アマゾンで26,800\)・メモリ8G・
LCD15.6ワイド・テンキー付・動作保障30日・これでお値段は19,800円(税込)。
PCに関して勉強したからこそで実は本日の話題も「勉強は最強アイテム」なのでした。
そうそう、東芝dynabookって薄くて何気にかっこいいんだよね。。笑
------------------------------------------------------------
✎土曜特訓6.5h学習
5月14日(土) 時間 9:00~15:30 費用 4,980円(税込)
※富田中・供米田中は中間テスト対策にどうぞ。
✎土曜特訓6.5h学習
5月28日(土) 時間 9:00~15:30 費用 4,980円(税込)
※はとり中は中間テスト対策にお使い下さいませ。
※中学受験生は是非ご参加を。
※塾外生の費用は上記と異なりますのでお問い合わせ下さい。
※高校生は塾生のみとなり塾外生参加は募集しておりません。
------------------------------------------------------------
✎新中1生の生徒・保護者様へ
ほんとの本当に定期テストに向け早い準備が必須です。
なぜ早い準備が必要なのか・どうして中村進学会がオススメなのか
そもそも塾へ行く必要があるのか・・などなど
個別面談・グループ面談午前中より随時受け付けております。
-
【小牧校】 GW休暇①
今年のGWもゆったり過ごすことができました。
写真は公園へ散歩に行ったときの写真。
うさぎは暑さに弱い動物なので、散歩に行ける時期が限られます。
天気予報を見ていけそうな日を選定!
しばらく日光浴をしていたら、町内の年配の方々がグラウンドゴルフをプレイしに
次々に集まり始めました。邪魔にならないようにすみに移動してのんびりしていると、
沢山の方に話しかけていただきました。近所の方との触れ合いが少なくなった昨今、
ペットは世代をこえてつながれる貴重な存在だと改めて認識しました。
-
【春日井校】 打つ・打つ・打つ・打つ、とにかく打つ
タイトルは私がゴルフを始めたときに、いつも思っていたことです。
練習では周りが「何この人!?変だな」と思うほど、とにかく打ってました。
素人打ちで、打てど打てど、球は右へ左へ…極稀に真ん中へ
そのおかげか、少しづつ上達していきました。
もっと近道があったと思いますが、あの時は狂ったように打ってましたね。
勉強も同じで、始めたばかりではすぐにできるようにならないと思います。
まずは数をこなして、土台づくりから。
授業でも暗記をはじめ、演習を繰り返し土台づくりを徹底しています。
もちろん、ゴルフを始めたばかりの私とは違い、
私たち講師が学習ルートを構築し、成績を向上させていきます。
休み明けはテストがありますので、一緒に頑張りましょう。
※写真は、使いすぎにより折れたドライバーです…
-------------------------------------------------------------------
土曜特訓を5月14日・21日に開講します。
特に中1生は、テストに向けて何をどのように行うのか。
じっくりと丁寧に指導します。そして、本当の学力を身につけましょう。
塾外生も募集しておりますので、興味のある方は、お問合せください。
-------------------------------------------------------------------
◇◆◇授業体験・見学、随時受け付けております。◇◆◇
校舎ページをご覧ください。オリジナル広告・ビラ掲載中。
お問合せ、お待ちしております。
-
【はとり校】 勉強して何になるの?
時々聞く質問ですがこう答えます。「人生をより面白くしてくれるよ」
きょうは蒸留酒のお勉強です。
「ウィスキーや焼酎・ジンは糖質が少なくダイエットの強い味方よ!」
ウィスキーは大麦などの穀物から、焼酎は米・芋・麦・黒糖なんてのも。
ジンは大麦やなんとじゃがいもなどの穀物を原料としているお酒です。
穀物=がっちり糖質であるのになぜ糖質はいずれもほぼゼロなの?
ご存知の通り蒸留という方法を繰り返しアルコール分のみを抽出していくのですが。。
蒸留を繰り返すとアルコール100%になるの?(共沸を参照)
それぞれなぜ特徴的な香りや味がするの?
日本酒はダメで同じように作る気がするワインはなぜ糖質が少ないの?
そもそも蒸留ってなに?(これは中学理科で学びますね)などなど。
いろいろな疑問が出てきますね。
なぜ?の答えを知っているのとそうでないのとでは味に雲泥の差!
もっといえば人生の楽しさに雪と墨ほどの違い!でございます。
「これ高島屋の限定おはぎで朝一番じゃなきゃ買えないの!」
「ここのレストランはビブグルマン※を獲得していて予約とれないのよ!」
なんで知識があるほうがヒトって美味しく感じてしまうのでは?ワタシハイツモ
また、ビブグルマンは食いしん坊なビバンダム君だと知っていればより美味しく・・・
どんな勉強も(学校の勉強はホント多方面で役に立つ)人生を楽しくしてくれます。
勉強って本当に楽しい!ってことを私はいつも伝え続けていますよ~。
------------------------------------------------------------
✎土曜特訓6.5h学習
5月14日(土) 時間 9:00~15:30 費用 4,980円(税込)
※富田中・供米田中は中間テスト対策にどうぞ。
✎土曜特訓6.5h学習
5月28日(土) 時間 9:00~15:30 費用 4,980円(税込)
※はとり中は中間テスト対策にお使い下さいませ。
※中学受験生は是非ご参加を。
※塾外生の費用は上記と異なりますのでお問い合わせ下さい。
※高校生は塾生のみとなり塾外生参加は募集しておりません。
------------------------------------------------------------
✎新中1生の生徒・保護者様へ
ほんとの本当に定期テストに向け早い準備が必須です。
なぜ早い準備が必要なのか・どうして中村進学会がオススメなのか
そもそも塾へ行く必要があるのか・・などなど
個別面談・グループ面談午前中より随時受け付けております。
-
【はとり校】 日本の教育現場で起きていること
日経新聞2020/5/3にかなり衝撃的な記事が記載されておりました。
現場の最前線にいる私達には今更感がありますが保護者の方々には少々驚きかも。
記事は「空洞化する卒業証書」と題が付された日本の教育に関する連載で以下。
「事実上全入状態の大学では総合型選抜(AO入試)や学校推薦型選抜(推薦入試)、受験科目縮減など入試の軽量化が進み、進学実績を上げたい高校が迎合した。大学では高校レベルの学力がない学生が増え、補習授業が常態化した。ベネッセコーポレーションの調査(16年)では大学生の35%が補習を経験している。(中略)その結果、「高校生の7割、中学生の5割、小学生の3割が授業についていけない」(七五三)とやゆされる状況が生まれた。(中略)行き過ぎた履修主義の浸透は、小学校から大学まで卒業に甘い文化を生んだ。一見、子どもに優しいようだが必要な能力が身につかないまま社会に放り出す側面も持つ。(中略)「本来、制度が保証すべき力が形骸化している」と指摘し“学びの質の保証”を説く。付けるべき力を付けないままでいると卒業証書は空洞化し、学校制度の信頼性が揺らぐのに、危機感は乏しい。
私のコメントは付しません。
これが教育現場で起きている全てではありませんが一端は表現できていると思います。
------------------------------------------------------------
✎土曜特訓6.5h学習
5月14日(土) 時間 9:00~15:30 費用 4,980円(税込)
※富田中・供米田中は中間テスト対策にどうぞ。
✎土曜特訓6.5h学習
5月28日(土) 時間 9:00~15:30 費用 4,980円(税込)
※はとり中は中間テスト対策にお使い下さいませ。
※中学受験生は是非ご参加を。
※塾外生の費用は上記と異なりますのでお問い合わせ下さい。
※高校生は塾生のみとなり塾外生参加は募集しておりません。
------------------------------------------------------------
✎新中1生の生徒・保護者様へ
ほんとの本当に定期テストに向け早い準備が必須です。
なぜ早い準備が必要なのか・どうして中村進学会がオススメなのか
そもそも塾へ行く必要があるのか・・などなど
個別面談・グループ面談午前中より随時受け付けております。
-
【春日井校】 久々の
今日は午前中から予定があり、久々の夜ランでした。
遠出をして、いつもと違うコースを走りました。
少し肌寒いと感じましたが、走っていると汗だくになりました。
ハーフマラソン後、走ることは継続しているので、順調に走れました。
次なる目標は、春日井市のマラソンに出ることなので、
それまでトレーニングしておきます。
継続することが、できるようになる最短ルートなのでしょう。
学習と同じです。一回で多くのことをこなすよりも、
少量でも何回も繰り返すほうが、結果は出ると思います。
GWの宿題を出しましたが、毎日やればそれほど負担になる量ではありません。
皆さんもコツコツこなしていきましょう。
-------------------------------------------------------------------
土曜特訓を5月14日・21日に開講します。
特に中1生は、テストに向けて何をどのように行うのか。
じっくりと丁寧に指導します。そして、本当の学力を身につけましょう。
塾外生も募集しておりますので、興味のある方は、お問合せください。
-------------------------------------------------------------------
◇◆◇授業体験・見学、随時受け付けております。◇◆◇
校舎ページをご覧ください。オリジナル広告・ビラ掲載中。
お問合せ、お待ちしております。
-
【はとり校】 本日は中村高校時代の同級生とやまあそび
今日は以前より予定していた中村高校時代の同級生と1日山遊びでした。
彼らの子供達が淑徳・金城・滝と私立中組が多く現場の貴重な生の情報をゲットです。
さて、私の楽しいのんびりタイムは本日1日にて終了です。
明日からは人事部人事課としての仕事の続きが山積みとなっております。
3日ほどカンヅメとなる予定です。
優秀な先生に働きやすい環境で熱く活躍してもらいたいですからね!
------------------------------------------------------------
✎土曜特訓6.5h学習
5月14日(土) 時間 9:00~15:30 費用 4,980円(税込)
※富田中・供米田中は中間テスト対策にどうぞ。
✎土曜特訓6.5h学習
5月28日(土) 時間 9:00~15:30 費用 4,980円(税込)
※はとり中は中間テスト対策にお使い下さいませ。
※中学受験生は是非ご参加を。
※塾外生の費用は上記と異なりますのでお問い合わせ下さい。
※高校生は塾生のみとなり塾外生参加は募集しておりません。
------------------------------------------------------------
✎新中1生の生徒・保護者様へ
ほんとの本当に定期テストに向け早い準備が必須です。
なぜ早い準備が必要なのか・どうして中村進学会がオススメなのか
そもそも塾へ行く必要があるのか・・などなど
個別面談・グループ面談午前中より随時受け付けております。
-
【はとり校】 デジタル化(日経2022/5/1記事より)
2021年9月にデジタル庁が発足しました。ナマエダサクナイカ?
DXを大胆に推進し官民のデジタルインフラを一気呵成に作り上げるとのこと。
学校を含め教育現場にも電子化の波が進んでいるのですが何事も方向が正しくないと。
電子黒板の導入により時短をはかりよりわかりやすい授業を進められたり、
ネット直結により瞬時に必要な資料やサンプルを見ることができたり。
生徒個々の属性に合わせた課題の提供やその理解度・進捗を管理できたりと、
優れた使い方をすることにより大きくプラスに働くことは容易に想像できますが。
その使い手がしっかりと学び有用性の高い使い方をしなければ無用の長物に。
学校の先生方が専門外のPC・データ処理の勉強をとことんされることが必須です。
単にデジタル化のための電子化は本末転倒・意味なしとなることは明白に思われます。
さて、家の新聞置き場に毎月どっさりと読み終わった新聞が積まれることから、
我が家は数年前から新聞を日経電子のバーン(日経電子版のCMね)としました。
日経テレコン21では容易に記事検索(PDF閲覧可)ができ、
スクラップのように気になる記事をストックしておくことも可能と便利なのですが。
何かが違う。。。
そう週刊文春や週刊新潮の中吊り広告縮小版を見ることができないのです。プンプン
じつは毎週木曜日あれが楽しみだったんだよなぁ。。
ではなく、新聞を広げて右上からナナメにざっと読み面白そうな記事を見つけ出し、
時に全く興味のない分野の記事が妙に気になって結果知識の幅が広がったり。
一見無駄のように思われる作業の中に昭和の良さみたいなこと見つけたり!です。
これは単なる懐古主義ということなのでしょうか。。
ただ私は今でも時々コンビニに紙の新聞を買いに足を運んでいるのです。
もちろん購入するのは木曜日ばかりですが。ソウクルノネ
本日のブログは「デジタルで学習歴証明広がる」の記事紹介と思っていましたが。
こちらはまた後日に。
------------------------------------------------------------
✎土曜特訓6.5h学習
5月14日(土) 時間 9:00~15:30 費用 4,980円(税込)
※富田中・供米田中は中間テスト対策にどうぞ。
✎土曜特訓6.5h学習
5月28日(土) 時間 9:00~15:30 費用 4,980円(税込)
※はとり中は中間テスト対策にお使い下さいませ。
※中学受験生は是非ご参加を。
※塾外生の費用は上記と異なりますのでお問い合わせ下さい。
※高校生は塾生のみとなり塾外生参加は募集しておりません。
------------------------------------------------------------
✎新中1生の生徒・保護者様へ
ほんとの本当に定期テストに向け早い準備が必須です。
なぜ早い準備が必要なのか・どうして中村進学会がオススメなのか
そもそも塾へ行く必要があるのか・・などなど
個別面談・グループ面談午前中より随時受け付けております。
-
【小田井校】 お笑い芸人さん
好きな方も多いと思いますが、
バラエティー番組の「アメトーーク!」
私も好きでよく見るのですが、結構多いのが、
文学、漫画、読書系の特集「○○大好き芸人」
芸人の方々は、やはり本もたくさん読んでいるんですね。
漫才やコントのネタを作るには、文才がないとできません。
面白いネタに出会うと、その才能にとても驚かされます。
最近すごいなと思うのは、コンビ「かまいたち」の左がわ、
主にネタを作っている山内さん。ちなみに彼は、
国立大出身、中高の社会の教員免許も持っているそうです。
やはりいろんな面で努力家なんですね。