本気で戦う中学校受験
 

私立・国立中学受験指導も中村へ

中村で学ぶ私立・国立中学受験学習生増加中!
中村進学会の中学受験指導に多くの賛同を頂いております。

ピアノ・体操・水泳等習い事と両立しての合格者多数!
私たちにご相談ください

合格へ万全のサポート!
個別指導+全体授業の中学受験コース

個別指導の3つのポイント

さらに

中学校受験コース3つのポイント

全体授業 わかる 個別指導 できる

全体授業で「わかる」

  • 難解な中学受験問題をわかりやすく解説
  • 良きライバルと競い合い学びあう
  • プロフェッショナルな講師による指導

個別指導で「できる」

  • 得点力は徹底演習で養う
  • 「わかる」を「できる」に成長
  • 苦手克服に個別で細かなフォローを
  • 得意科目は幅広く応用まで

定例テストで学力チェック

  • 自習室学習による勉強時間の確保
  • 夏期講習等各期講習による苦手克服に向けたサポート体制 など
    合格にむけた充実の指導体制が整っております!
演習量を積み重ねて基礎力強化!

得点力の向上 = 合格力の向上

得点力の向上には演習時間の確保が必要!

個別指導による膨大な演習時間の積み重ねで得点力を向上します。6年生後半の受験直前も個別の学習指導で無駄な時間なし!

中学受験勉強

中村進学会中学受験指導のカギ!

6年生前半までに受験テキストをすべて完成させます。

  • 5年生から受験テキストを意欲的に前倒し学習
  • 6年生後半の演習時間確保のために、先取りのスケジュール作成

演習時間の確保は、中村オリジナルの学習進度計画に秘密あり

受験テキストを5年生より繰り返し、わかるまで演習を行います。
ここで演習量を積み上げることで、基礎力を盤石としていきます。
同時に小問をテスト形式にて導入。得点力を向上・苦手発見に力を入れます。

早い時期からの志望校過去問をスタート!!

合格に必要な得点をにらんだ対策を行います。

通塾回数・料金

最小限の通塾回数で受験カリキュラムを消化!

家計を圧迫するほどの膨大な費用は中村進学会の考える中学受験ではありません。
適正な月謝設定と、充実した指導で中村進学会は走ってまいります。

コース通塾回数・費用(月額)

小4・小5 週2回×2時間 プラス自習コーナー学習 25,850円
小4・小5・小6 週3回×2時間 プラス自習コーナー学習 35,860円
  • 受験用テキストは信頼の中学受験新演習を使用(別途)。
  • ※全学年、指導日の追加希望者は受付可能。
  • ※夏期講習等の各期講習は希望者のみ追加で受講可能です。
     自動的に高額な講習費用が加算されることはありません。

学習カリキュラム内容

スタート時期、生徒学力状態により指導法は変わります。

中学受験新演習テキスト+オリジナルプリントを用い学習を進めます。

以下は一例です。生徒の学力、目標校により指導内容はアレンジいたします。

 

【小学4年生】週2回・4科

4科しっかりと学習を進めます。標準スケジュールより前倒しで、暗記まで学習します。

  • 分数・小数の計算スキルをマスターする
  • 平面や立体図形の考え方、角度の基本を身に付ける
  • 植木算・分配算・周期算など受験独特の演算方法を習得する
  • 説明文・物語文など初見の問題に慣れる
  • 同音異字・部首つくりなど漢字の知識を増やす
  • 地理基礎事項から暗記方法を学ぶ(日本三景や平野山脈など)
  • 理科基礎事項の習得から身の回りの事象に興味を持たせる

【小学5年生】週3回・4科

算数の圧倒的演習時間で得点力の基礎を固めます。スピードを上げた進行で前倒しの学習を!

  • 特殊算の大半を学ぶ
  • 割合・比の考え方を徹底習得する
  • 速さの複合問題問題(速さ・旅人算など)の徹底演習
  • 面積と相似のパターンを繰り返し行う
  • 論説文・物語文の構造を深く理解する
  • 抽象の具体化を学ぶ(得点できる国語力)
  • 地理の完成(5年前半)からの知識の習得
  • 歴史の完成(5年後半)→歴史の流れを把握
  • 物理・化学・生物・地学全分野の本格学習

【小学6年生】週3回・4科

前半

  • 算数は複雑な複合問題演習を徹底
  • 仕事算・ニュートン算など新しい
    スキルマスター
  • 幾何系の問題まとめ
  • 数列分野の完成
  • 論説文・物語文で得点力を磨く
  • 入試における得点向上スキルの習得
  • 公民分野の完成
  • 物理・化学・生物・地学全分野の完成

後半

  • 4科ともに今までの総復習を繰り返す
  • 時間内に解答するための国語力を養成
  • 理科の最重要分野をマスター
    (水溶液・てこ・天体・植物など)
  • 地歴の複合問題へのチャレンジ
  • 基礎問題の最終チェックで定着へ
  • 入試過去問へのチャレンジと対策
  • ミスを防ぐための繰り返し学習
  • 面接が必要な生徒は面接の練習

最後まで粘り強くあきらめず合格のためにやれることを徹底